2016年03月28日

お久しぶりです

すっかり仕事1色の生活に戻り
気づいたらなんと体重が
MAXの時より11キロも痩せた
自称ウエスト60のかやつですᶘ ᵒᴥᵒᶅ




そんな私ですがこのブログを更新しない間に
色んなことございました( `・∀・)ノ

まずは私の今働いています
太助に、懐かしきアジアンメンバー
ご来店の話題から。₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎



サンボさん姉さんそしてゆきさん!
みんなでタイに行った思い出の
メンバーです( ˙˘˙ )
アジアンでは相当な問題児
だったと思われる私。笑
20歳で入社してから
あほなことばかりしてましたから
無理もない笑
なのに会いに来てくださって
激しく感動致しました。


ゆきさんが居たから
タイでの社員旅行が
長野のフリーペーパーにのり
思い出を倍以上にして下さいました!
ゆきさんは一番最初に私が
料理提供する際
支えて下さった方。
ダメダメな入りたてを
サポートしていただきまして。
外国のお客様がいらっしゃった時
全てお任せしてました笑
なんせかやつの英語力
凄まじいですから笑。
美人な上に英語万能って
もうずるいですよ(´-`).。oO
でも本当に助かってました!

実は
姉さんの旦那様も一緒です\( •̀ω•́ )/
ありがとうございましたーともさん!

姉さんとはアジアン当時
色んな話をしてました。
いや、ほら、私、
何も包み隠さないから笑
プライベートも仕事に持ち込んで
喜怒哀楽の激しすぎる一日が多く
色んなことで姉さんから
アドバイスいただいてました。
時には泣きながら話たりして。

私の育ての親と勝手に思ってます笑

そんな姉さんの旦那様。
もうアジアンメンバー
って言っても過言じゃないです!
本当に素敵な旦那様です(*´╰╯`๓)♬

最後に姉さんと

私が持っているもの全て
姉さんからのプレゼントです。
私の好みをご存知で( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ )


なのに私ったら
なんの手土産も用意してない、、
本当にきがきかない女、、

すみません!次回は!!



これは実は先月の話なんです。
それでもまだ鮮明に思い出せる!
最近どんどん脳が老化してきて
(こんなこと言ってたら殴られそうですが)
若い時みたいな記憶力がないんです。
でも楽しかったことって
すんごく覚えてるんだなって
それだけで嬉しくなります。



アジアンはもうないのですが
こうしてスタッフが揃えば
空気はアジアンなんですよね。
いつかまたこのメンバーで
カウンターに立ったら、、、
考えただけで楽しいですね。


こんな素敵な機会を設けて下さったのが
実はサンボさんだったと
後から聞きました。
姉さんが母ならサンボさんは父。
オーナーですからもちろん
仕事に対する姿勢は厳しかったですよ笑
当時反抗ざかりの私は
いい返事もせず素直でもなく
すぐにへそを曲げてた毎日。
可愛くない度はMAXだったでしょう笑

それでもクビにするでもなく
私の土台を作って下さいました。
きっとアジアンの経験がなければ
今の私はないでしょう。
サンボさんには本当に
感謝してます。



素敵なメンバーとこうして
今のお店で会えたこと。
やっぱりこのブログに
書き留めておきたかったー!!
もっと早くに書けたら
良かったですけど^^;


またどこかで会いましょう!
というか多分会えますね!
サンボさんが日本にいれば!笑


本当に本当にありがとうございました!


ということで本日は
久々なのでブログを
いっぱい更新してみます\( •̀ω•́ )/


アクセス数が上がるとは
思えないですけど笑



  


Posted by かやっちゃん at 10:27Comments(0)岡谷太助

2015年11月08日

始まりました

秋も深まり
あれ?もう冬?
みたいな気持ちにさせる天気の日もあり
段々と冬支度の今日このごろ。


長らくナガブロを
ほったらかしにしましたが
久しぶりに更新のかやつです( ´ ▽ ` )ノ


夏は薄着な為
体型カバーの服ばかり
購入していましたが
やっと着太りです!と
嘘つける季節に感謝です。

というコメントでお分かりの方!
安心してください!
痩せていません( ´ ▽ ` )ノ




さ、そんな話はさておき。
私、ようやく仕事に復帰
できるようになりましたこと、
ご報告させて頂きます(•ө•)♡


約一年半、仕事にDrストップがかかり
働くこと大好き仕事人間の私が
何をしたらいいのか分からない
途方に暮れた日々。


その中で自分がしたいこと、
目標みたいなものを
考え直した結果
コツコツ出来ることを
続けて参りました。



私は一体何になりたいのか。
何を目指したいのか。
暗中模索した結果
やはり和食が好きなんだ
と痛感致しまして。


高校時代は恥ずかしながら
この気の強い性格な為
弁護士を目指していました。
で、ま、色々ありまして、、笑
大学はダメだと親に言われ
ならばせめても手に職を!と
頼み混んで入れて貰った
調理の専門学校。

中学はバレーボール部に所属していて
チームプレーばかりだった私。
自分1人で戦えるもの、、
と考えた時に、得意としてた
料理しか浮かばなかったのです。

なので調理の道に生きようと
思いました。


でも最初は軽くしか考えてなく、
どうせ女だから
給食のおばちゃんになろう
と思っていたんですよね。


それが、専門学校で
実際和食のお店で働く方が
先生として技術を教えに
来てくれた時、
和食にもの凄い憧れを
抱いたんですよね。

あ、これはもう
和食の道に進みたい!と。

そして当時のアルバイト先で
素敵な私の師匠と出会い、
和食の道が始まりました。

でもまあそこでも色々あり、、


和食に挫けたその時
アジアンと出会います。
そこでも素敵な出会いがあり
忘れられない日々を過ごしました。


でもやはり和食が忘れられず、、
また和食に戻り、
ちょっと病気になり
今がある訳ですね。


和食から離れてアジアン
和食から離れて休職

何度離れてもやはり
和食がいいなあって
思っちゃうみたいですね。


そんな私が今働いているのは
岡谷の
太助
という和食屋さんです。



今まで和食和食言ってきましたが
いろんなことをかじった程度。
完璧にこなせる!とは
全然言えないんです、、


でも今回選んだこのお店は
私のそんな欲求を
全て埋めてくれるかのような
お店でして。



私は調理の仕込みも手伝いますが
接客を基本として担当しています。


たくさんのお客様の為に
どう動いたらいいかを
日々追求しながら
私の大好きな和食の世界に居る。
それが一番幸せな仕事。


仕込みでこれから技術も磨きつつ
お店の接客レベル向上に
力を注いで参りたいと思います。


お店では旬の食材や
鮮魚のメニューが
日々変わりながらございます。

顔合わせ会や
法事など
人生のいろんな場面で
お使い頂ける
素敵な料理、空間を
提供しております。


まだまだこれからな私ですが
日々努力して参ります!
皆様お近くにお寄りの際は是非!






  続きを読む


Posted by かやっちゃん at 14:17Comments(0)きまま岡谷